SSブログ

再会 [その他]

2008081601.jpg
(SONY α700 / AF ZOOM 28-70mm F2.8G / SILKYPIX Developer Studio 3.0)

 

広島は浄土真宗安芸門徒の多い街です。
お盆になると、お墓には紙と竹で作られた色とりどりの盆灯篭が供えられます。
江戸時代、紙問屋が娘の墓に供えたのが始まり、と聞いたことがあります。
色々な色が使われていますが、初盆のお墓には白一色の物をお供えします。
近年はごみ処理などの問題からか、小さな卒塔婆に変わってきつつあるようですが、広島のお盆の景色です。

今日は友人のお墓参りに行ってきました。
小学生からの幼馴染。高校からは別の学校になりましたが、休みの時には一緒に遊びまわった友です。
20歳を迎える前に不慮の事故によりこの世を去りました。
漫画家になることを夢見、卒業したら上京するんだと美術系の専門学校に通っていました。
そして22年前、「夜明けの色を見に行く。」と同じ専門学校の友人達と出掛け、帰らぬ人となりました。

以来、最初に白い灯篭を持っていったほかは毎年きれいな色の灯篭とカップ酒を片手に、1年に1度の再会の時を過ごします。

 


タグ:α700 SONY
nice!(16)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

nice! 16

コメント 5

nd502

私は浄土真宗大谷派門徒のため墓石に華やかな飾り付けもなく
お義理で墓参する程度です・・・(汗)
ほかの宗派に比べるとお盆のイベントが少なくメンテナンスフリーです。

by nd502 (2008-08-17 15:17) 

icarus

>nd502さん

盆灯篭を供えるのは、広島市とその周辺だけですね。
ただ、お盆のあとにはそのままごみになってしまうのですが、相当の量になるようで、各寺院や墓地では切実な問題のようです。

by icarus (2008-08-17 23:22) 

じゃっきー

うちも昔は灯篭を持って、お参りしてましたが、
個人管理の墓所だと、片付けが大変なのと
管理する側が高齢のため、卒塔婆に変えました。

友人さん、お若いのに残念ですね。
毎年来てもらって、喜んでおられると思います。



by じゃっきー (2008-08-17 23:32) 

k-sakamama

あぁ~懐かしい~
盆灯篭、学生の時に貼るのをアルバイトしましたよ~
御座に座って叔母様たちと一緒に。。
3時のおやつもでて結構お金になりましたよ~
最近の寺町では、お札になっているところがありますね。
今年は、帰りませんでしたぁ~

by k-sakamama (2008-08-18 16:42) 

icarus

>じゃっきー さん

やはり後片付けが大変なのですね。
これから広島のお盆の景色も変わっていくのでしょうね。


>k-sakamamaさん

シーズン前にアルバイトとかで準備するのですね。
なんか楽しそうな職場ですね。

by icarus (2008-08-18 23:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

dive残暑空 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。